ニュース&トピックス

ニュース&トピックスinformation

健康維持に「ビール」?焼肉と相乗効果で元気になりましょう!

2021.12.20

冷たいビール。はじめのひと口の爽快感は
一日の仕事の疲れも吹っ飛ぶ美味しさですよね。

このように美味しいビールではありますが
「ビール腹」という言葉があるくらいですから
健康にはあまり嬉しくないイメージがあるのは、私だけではないはずです。
しかし、その固定観念をくつがえす、驚きの効果があるのです。

たしかに、ビールで1日の食事の栄養を補うことはできませんが
栄養価の高いのは本当で、他のアルコール飲料よりも栄養価は高いです。

ワインは「抗酸化物質」が豊富なのは良く知られていることですが
じつは、ビールにも同じくらい含まれています。
ビールは、さらにプロテインとビタミンBを多く含んでいて
鉄分やカルシウム、リン酸塩、食物繊維も含まれています。

また、骨がもろくなってしまう「骨粗しょう症」を防ぐ効果もあります。
骨を丈夫にするケイ素は、食べ物にはあまり含まれていないのですが
ビールには多く含まれています。

ちなみに、ケイ素は大麦麦芽とホップに多く含まれるので
丈夫な骨を目指すには、ホップが聞いたものがオススメです!

「焼肉たこやん」は、近鉄松坂駅から徒歩圏にあります。
炭火と七輪を使ったお肉やホルモンを楽しむことができます!

炭火焼きは、余計な脂を落としながら、旨味を閉じ込めますので
こだわりのお肉を風味豊かに楽しめます。
繰り返しご来店いただくお客様も多くいらっしゃるほど。

冷たいビールと一緒に、たこやんの焼肉メニューをご堪能ください!
お問い合わせ・ご予約はこちらから

健康志向が追い風?国産牛・赤身の人気上昇中!

2021.11.19

最近、健康志向もあって赤身牛肉の人気が上昇中!
適度な脂身と甘みを堪能できるとして、弊店でも多くのご注文をいただいております!

国内で生産される牛肉は、大きく3種類あります。
霜降りが人気の「和牛」は、その多くが脂ののりやすい黒毛和種で
神戸牛や松阪牛といったブランド牛が有名なのは言うまでもありません。

いっぽう、スーパーなどで多く扱われ、日常的に食卓に並ぶのは
白黒模様で知られているホルスタインといった乳牛のうちのオスを中心に
食肉用として育てられた「乳用種肥育牛」です。

ほかに、乳牛と和牛をかけあわせて、乳用種肥育牛よりも脂は入るものの
和牛よりもお手頃な「交雑牛」があります。

乳用種肥育牛は、脂が入りにくい肉質で
健康志向の赤身肉人気が、近年の追い風となっています。

近鉄松阪駅から徒歩圏内にある「焼肉たこやん」では
炭火と七輪を使ったお肉やホルモンを楽しむことができます。
七輪と炭火を使うことで、火力が強まり
余計な脂を落としながら旨味を閉じ込めます!

こだわりのお肉をお楽しみいただけます!
豊富なメニューで、松阪牛を使ったお肉も取り揃えています。
赤みそベースで作った自家製味噌タレとともに食べるホルモンは絶品!
是非ご賞味ください!

お問い合わせはこちらから

愛されるには理由がある「たこやん」の焼肉メニュー

2021.10.20

熱々の鉄板のうえに肉を一切れ、ジュワ―っと煙が上がり
程よく焼ければ、おもむろに口の中へ放り込む。

「ああ、なんと幸せな瞬間。」

たこやんの焼肉は、誰かに教えたくなるような
誰かを誘いたくなるような、そんなメニューがあります。
オーナーこだわりの肉質は、柔らかくコクのある美味しさで好評!
味噌ベースのタレで丹念に仕込んでいます。

あふれんばかりの肉のコクと旨み!
甘めのタレが混ざり合った味わいは、白飯はもちろん
ビールとの組み合わせも申し分ありません。
肉のすばらしさを堪能してみてください。

赤身、ホルモン、ときに希少部位も?!
肉好きのあらゆる欲求を満たすメニューは、たこやんで!
肉だけではありません。ニンニクのホイル焼き(200円)は
肉と一緒に食べて、その相乗効果をお楽しみください。

そのほか、ホルモン焼肉の味噌タレ、一皿500円。
味噌タレ ハツは一皿600円。上ミノは一皿700円。
このほかにもメニュー豊富に、リーズナブルに、ご提供しております。
大人数のパーティから、記念日のデートなど
さまざまなシーンで、ぜひご利用ください。

たこやんは、近鉄松坂駅から徒歩圏にあります。
ご家族で、お仕事帰りの一杯に、皆様のお越しをお待ちしております。

お問い合わせ・ご予約はこちらから

松坂牛を堪能したい!焼肉屋をお探しの方へ!お持ち帰りも可能

2021.09.20

松阪駅近郊に拠点を置く焼肉たこやんでは松坂牛も扱っています。
松坂牛の肉の旨みをしっかりとご堪能いただけます。

店内は通常営業だと20席のテーブル席と、30席ほどのお座敷席があります。
ただ、現在はコロナ禍の状況もありますので間隔をゆったりと開けながらの運営を行っています。

知り合い同士、身内同士の集まりでしたらそういった間隔を意識せず、ご利用いただくことも可能です。

現在でもイベントや宴会は実施しています。
事前に人数をご連絡いただければ、予約賜ります。

店内をご覧いただくとわかりますが、非常にゆったりとした間隔ですので周りを気にする必要はございません。
縦長の広大なスペースとなっていて、空気が室内に漂うこともありませんので、安心してお食事を取っていただければと思います。

換気もしていますし、臭いを除去する排気口も設置しています。

そして昨今のニーズにお応えするため、持ち帰りも実施しています。
店内での対応がメインとなりますが、持ち帰りのご注文を頂いた分、テイクアウト可能です。

駅近なので利便性も良いですし、テイクアウトを希望されるお客様もいらっしゃいます。
松阪駅近くで松阪牛を使った焼き肉を食べたいという方はぜひお気軽にお越しください。

お問い合わせはこちらから

焼肉はなぜご飯がすすむの?

2021.08.20

焼肉を食べると、ついつい普段以上にご飯を食べてしまうという方も多いのでは?

焼肉はご飯に相性の良いおかず、メニューとして知られています。
ただ正確には焼肉のみではなく、焼肉とタレがご飯に相性が良いと言えます。

肉のジューシーさと、タレの液体がご飯に浸透していくので、ご飯に程よい脂分を与えます。
その結果、口の中が滑らかになり、飲み込みやすいこともご飯がすすむ理由に挙げられます。

例えば、カレーでご飯の進みが良くなるのと同じで、液状に近い成分がご飯に含まれると人間は食べやすさを感じます。

焼肉にも同様の現象が起こっています。
心ゆくまでご堪能いただければ幸いです。

ただ中には「ご飯を食べ過ぎたくない」、「太っちゃうから嫌だ」という女性の方や節制中の方もいらっしゃいます。
そういった方には焼き野菜も用意していますので、ぜひご注文頂ければ幸いです。

焼肉だけでなく玉ねぎやピーマン、かぼちゃを焼いてお召し上がりいただければ、満腹中枢を刺激してお肉の食べ過ぎを防ぐことができます。

焼肉たこやんではご飯ものや一品物など幅広く取り扱っていますので、皆様のご要望にお応えできるラインナップとなっています。
ぜひご気軽にお越しください。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせ

見積もり無料!! お気軽にお問い合わせください

pagetop